収穫したサツマイモで♪
早いもので今週後半にはもう11月!
いよいよ冬到来? でも晴れた昼間はなんだかまだ暖かいこの頃です。
前記事で掘り出したサツマイモ……。
細すぎる出来損ないのものは、早くに萎びてしまうけれど
捨ててしまうのももったいないので、
おやつパウンドケーキを作りました。
細いサツマイモ5〜6本は、
蒸かしてさいの目に切ってから
レーズン少々と一緒に水少々、砂糖20g、シナモン1〜2振りを入れたフライパンでサッと煮ておきます。
バター70g、卵2個、砂糖50g、米粉70g、ベーキングパウダー小さじ1/2でパウンド生地を作り、サツマイモとレーズンを投入!
パウンド型に紙を敷いて流し入れ、180℃のオーブンで40分焼成♪
断面はサツマイモぎっしりの、甘さ控えめパウンドケーキです( ̄∇ ̄)
畑は葉モノが真っ盛り〜
大根がずいぶん大きくなって……
水菜と
タアサイは
毎日のように、間引き菜を食べていますよ(^^)/
いよいよ冬到来? でも晴れた昼間はなんだかまだ暖かいこの頃です。
前記事で掘り出したサツマイモ……。
細すぎる出来損ないのものは、早くに萎びてしまうけれど
捨ててしまうのももったいないので、
おやつパウンドケーキを作りました。
細いサツマイモ5〜6本は、
蒸かしてさいの目に切ってから
レーズン少々と一緒に水少々、砂糖20g、シナモン1〜2振りを入れたフライパンでサッと煮ておきます。
バター70g、卵2個、砂糖50g、米粉70g、ベーキングパウダー小さじ1/2でパウンド生地を作り、サツマイモとレーズンを投入!
パウンド型に紙を敷いて流し入れ、180℃のオーブンで40分焼成♪
断面はサツマイモぎっしりの、甘さ控えめパウンドケーキです( ̄∇ ̄)
畑は葉モノが真っ盛り〜
大根がずいぶん大きくなって……
水菜と
タアサイは
毎日のように、間引き菜を食べていますよ(^^)/
この記事へのコメント
わが家は今日サツマイモ掘りをしました。
夏は暑さで蔓がくたびれてたので心配でしたが、まあまあの収穫ができました。
とは言え、折れたり傷ついたりが結構あるので、とてもタイムリーなレシピで嬉しいです。試してみます。
こんにちは♪ コメントありがとうございます。
そろそろ11月なので、掘ってしまわないといけない時期ですね(*^o^*) 私も雑なものですから(^^;)
スコップでざっくりやってしまったり、掘る途中で折れてしまったものが多数(^^;)
最近はそういった芋の消化に追われています(>_<)
本当にサツマイモぎっしりですね~
お芋の甘味でいただくケーキ
シナモン風味♪とっても美味しそうです
葉野菜も元気に育っていますね^^
北陸はもう朝晩寒くてここ数日は10度位。。蓄暖のスイッチも入れたところなのですが、我が家の菜園はまだナス、ピーマン、プチトマトが元気いっぱいです☆
こんにちは♪ うちはピーマン以外は夏野菜は撤収してしまいました。北海道や青森の一部ではもう雪が降ったらしいですね。
11月になっていよいよ冬めいてきましたね。
外作業が減っておやつばかり食べてしまいそうなシーズンです(笑)