北国のお土産、グーズベリーでジャム作り
すっかり更新をさぼってしまい、はやくも明日からは9月。
少~しだけ暑さが和らぎましたが、このまま秋になるんでしょうかね?
夏休み、家族で北海道に行ってきましたが、日によっては北海道も30度以上というとんでもない暑さでした。
で、旅行中、とある郷土博物館で敷地内にグーズベリー(グズベリーとも西洋すぐりともいうようですね)がたくさん植えられているのを発見。
「どうせこのままだから、好きなだけ採っていっていいよ~」と管理人のおじさん。ありがたく子供と摘み取ってきました。
野生のベリーっぽいちょっとトゲのあるグーズベリーの木。
ブドウを小粒にしたようなかんじで、うっすら縞模様がきれいな実。ちょっとだけ砂糖を加えて、つぶしながら煮ると、きれいな赤紫の甘酸っぱいジャムができました。
子供と旅行の思い出を語りつつ、ヨーグルトやパンのお供にしています。
少~しだけ暑さが和らぎましたが、このまま秋になるんでしょうかね?
夏休み、家族で北海道に行ってきましたが、日によっては北海道も30度以上というとんでもない暑さでした。
で、旅行中、とある郷土博物館で敷地内にグーズベリー(グズベリーとも西洋すぐりともいうようですね)がたくさん植えられているのを発見。
「どうせこのままだから、好きなだけ採っていっていいよ~」と管理人のおじさん。ありがたく子供と摘み取ってきました。
野生のベリーっぽいちょっとトゲのあるグーズベリーの木。
ブドウを小粒にしたようなかんじで、うっすら縞模様がきれいな実。ちょっとだけ砂糖を加えて、つぶしながら煮ると、きれいな赤紫の甘酸っぱいジャムができました。
子供と旅行の思い出を語りつつ、ヨーグルトやパンのお供にしています。
この記事へのコメント