偶然の発見
昨夕、普段は冷静な嫁さんが庭から戻ってくると、いきなり叫んだ。
「コッコ(ウチで飼っているニワトリのこと)の秘密の産卵場所を見つけたよ!」。
原稿書きの仕事を中断して振り返ると、嫁のエプロンに包まれた卵が山盛り状態に。
個数にして30個はあっただろうか。
聞くと、裏庭にあるミカン林のなかで発見したとか。
普段、放し飼いにしているコッコにとっても、そこは心地いい産卵場&しとねだったのだろう。
瞬時に、これだけあればゴージャスな「カステラ」が作れると思った……。
鮮度的に問題なさそうなのを使うことにしよう。
それにしても、この発見がなかったらすべての卵は朽ちて腐っていたはずだ。
偶然の発見。
そういえば、最近、早稲田の教授が発見したエジプトのミイラも、地盤を掘る場所がほんの数センチ違えば、まず発見できなかったものなのだそうだ。
偶然が人を支配するのか。
でも、ともかく何らかの行動をしなければ、そんな偶然も絶対に起こりえないことも確か。
釣りも同じなんですよね……。
「コッコ(ウチで飼っているニワトリのこと)の秘密の産卵場所を見つけたよ!」。
原稿書きの仕事を中断して振り返ると、嫁のエプロンに包まれた卵が山盛り状態に。
個数にして30個はあっただろうか。
聞くと、裏庭にあるミカン林のなかで発見したとか。
普段、放し飼いにしているコッコにとっても、そこは心地いい産卵場&しとねだったのだろう。
瞬時に、これだけあればゴージャスな「カステラ」が作れると思った……。
鮮度的に問題なさそうなのを使うことにしよう。
それにしても、この発見がなかったらすべての卵は朽ちて腐っていたはずだ。
偶然の発見。
そういえば、最近、早稲田の教授が発見したエジプトのミイラも、地盤を掘る場所がほんの数センチ違えば、まず発見できなかったものなのだそうだ。
偶然が人を支配するのか。
でも、ともかく何らかの行動をしなければ、そんな偶然も絶対に起こりえないことも確か。
釣りも同じなんですよね……。
この記事へのコメント