干し柿とヤムイモ掘り。
あっという間に11月も半ば。
でも今年はまだヒーターも薪ストーブも使っていないから
暖かいのかも?
この時の渋柿を、
一部は皮をむいて、干し柿にしました。
秋ってカラッと晴れているようで、
意外と雨の日も多いから、
今までも干し柿を作ったことがあったけど
けっこうカビちゃったりすることも多かったんですが、
今年は成功!
10月28日

11月6日

11月14日

このままでも美味しいし、ブランデーに漬けてパウンドケーキにするのも
美味しいんですよ!
秋といえば、こんな収穫も。
ヤムイモ!
植えてすぐはこんなかんじで→■
先日、試し掘り→■
ますます葉が枯れて来たので、
本格的に寒くなると、地中で芋が腐ってしまうとのとのことで

全部掘り起こしました。

土を乾燥させて軽く落とし、室内で保管します。

いも類の収穫も全部終わったし、
豆類の種まきも終わったし、
畑仕事も冬ですねー。
でも今年はまだヒーターも薪ストーブも使っていないから
暖かいのかも?
この時の渋柿を、
一部は皮をむいて、干し柿にしました。
秋ってカラッと晴れているようで、
意外と雨の日も多いから、
今までも干し柿を作ったことがあったけど
けっこうカビちゃったりすることも多かったんですが、
今年は成功!
10月28日

11月6日

11月14日

このままでも美味しいし、ブランデーに漬けてパウンドケーキにするのも
美味しいんですよ!
秋といえば、こんな収穫も。
ヤムイモ!
植えてすぐはこんなかんじで→■
先日、試し掘り→■
ますます葉が枯れて来たので、
本格的に寒くなると、地中で芋が腐ってしまうとのとのことで

全部掘り起こしました。

土を乾燥させて軽く落とし、室内で保管します。

いも類の収穫も全部終わったし、
豆類の種まきも終わったし、
畑仕事も冬ですねー。
この記事へのコメント