もう1年……。
公私ともに忙しい日が続いていて、
ブログの更新を相変わらずさぼっています……。
今日で次男@高1は終業式。
2週間ほどの春休みになります。
月日のたつのは早いですね〜!
昨年の今頃は、長男の進学のための引っ越し準備でバタバタしたり、
次男の卒業入学関係の行事でバタバタしていました。
お陰様で2人とも新たな進路で、1年間を過ごせました。
長男に至っては、
今の時期は関東は花粉がすごいし
年末年始に帰って来たばかりだし
バイトやらで忙しいということで
春休みは結局、帰省しません!!
ホームシックで
しょっちゅう帰ってくるより良いのですけど
何か寂しいな……(゚´Д`゚)
**********
先日作ったパンです♪
ちぎりパンはスライスして、
朝ご飯のパニーニに(具はハム、チーズ、レタス)
↓これを使ってパニーニします。
本体はこういうやつ(私の持っているのは、もっと古いタイプ)
紫芋のパンは、
紫芋をふかして砂糖混ぜてつぶしたものを
折り込んで切ったものをひねって丸めて焼いています♪
ブログの更新を相変わらずさぼっています……。
今日で次男@高1は終業式。
2週間ほどの春休みになります。
月日のたつのは早いですね〜!
昨年の今頃は、長男の進学のための引っ越し準備でバタバタしたり、
次男の卒業入学関係の行事でバタバタしていました。
お陰様で2人とも新たな進路で、1年間を過ごせました。
長男に至っては、
今の時期は関東は花粉がすごいし
年末年始に帰って来たばかりだし
バイトやらで忙しいということで
春休みは結局、帰省しません!!
ホームシックで
しょっちゅう帰ってくるより良いのですけど
何か寂しいな……(゚´Д`゚)
**********
先日作ったパンです♪
ちぎりパンはスライスして、
朝ご飯のパニーニに(具はハム、チーズ、レタス)
↓これを使ってパニーニします。
本体はこういうやつ(私の持っているのは、もっと古いタイプ)
紫芋のパンは、
紫芋をふかして砂糖混ぜてつぶしたものを
折り込んで切ったものをひねって丸めて焼いています♪
この記事へのコメント
鹿児島からもらう紫芋を煮物にしたら、スゴイ色でたいへん評判悪かった(^_^;) 本来はこうして色を楽しむべきなのねー。
息子ちゃん、いないとさみしいだろうなぁ。でも、いるとメンドー!毎日「明日バイト何時? ごはんいるの?弁当は?」って聞いてるわたし…。
紫芋って、色はキレイだけど芋自体の味はイマイチかも(^^;)(美味しい品種もあるのかもしれないけど、私の知ってる限りでは)
この芋も近所の方が作ってはみたけど、イマイチ使えない…とお裾分けいただいたものなのですが、私もお正月のきんとん以来、放置してました(笑)
わかりますー。私も次男には同じこと毎日聞いています(^^;)今日は授業何時まで?部活は?弁当は?って。自宅生だと、どうしてもそうなりますよねー。
ご無沙汰しておりました!
本当に1日1日があっという間に過ぎて、もう3月もあと1週間になりましたね
長男さんは今回帰省されないのですね
新しい生活が充実している証拠ですね!
紫芋のパン、とってもきれいで美味しそう♪
マーブルが美しい!
バニーニも良いですね^^
こんにちは♪ ありがとうございます!
Jillさんも忙しくお過ごしのようですね。
息子の親離れを寂しく思う
子離れできていない母です(T_T)
紫芋…普通に蒸かして食べるには、やや味が物足りないのですが、色のきれいさは良いですよね♪
息子さんお二人 もう1年なんですね~
成長する喜びと 巣立つ淋しさと・・・
美味しいパンもご長男にも食べさせたいと思う母の気持ですね。
それにしてもいつもながら 見事なパン!
お店は始められないのですか!(^^)!
こんにちは♪ 都内や県の北部では雪もチラついたようで寒い1日でしたが、夕方になって陽がさしてきましたね!
長男は割としっかりタイプなので、1人暮らしになってもまぁやっていくだろうなぁ、と思っていましたが、思ってた以上に何か楽しく暮らしているようで、ホッとするような寂しいようなです。
次男も高2…そろそろ真剣に進路を考え始めないといけないのですが…どうなることやら。
パンはあくまでも素人の趣味程度ですよ〜(^^;)