千葉再発見~!?
土日で長男の剣道仲間と先生方と卒業記念旅行でした。
やや風はあったものの、まぁまぁのお天気で、楽しい2日間を過ごすことができました。
ふだん房総の内房=東京湾側の風景を見慣れていますが、今回の行く先は外房方面。何だかまた違った千葉の顔に出会えました。
こちらは長南町にある「笠森観音」
境内のソメイヨシノもしだれ桜も満開……。観音堂は急な階段を上りますが、とっても良い眺め♪
そしてこれまた今が旬のいちご狩りへ……。
先生も子どももお母さんも、食べる…食べる…食べる…食べる……。
中にはこんな大きなのも! 甘くておいしかった~~
翌日は、早起きして太平洋から昇る朝日を拝みました。水平線が丸く見えます!
同じ千葉でも、内房側は山から日が昇るし、海のかんじもちがうんですよ~。
そして、青空と犬吠埼灯台。
さらに足をのばして、茨城・鹿嶋市の鹿島神宮へ。
鹿島神宮って武芸の神様なんだそうですね。今回同行した先生の一人が、四段と五段の段審査を受けたときに鹿島神宮のお守りを持っていったら合格されたそうで……。
皆でお参りをして、お守りを購入。
その最中に古式ゆかしい神式結婚式に遭遇。
日本っていいですね~~
というわけで、あちこち楽しんで帰って参りました。
そうそう、3月末のお出かけは、家族で沖縄へ行ってきました。私もUpしようかと思いましたが、ダンナが自分のブログにいろいろ書いているので、よかったら見てくださ~い♪
(→■ ■ ■ ■)
やや風はあったものの、まぁまぁのお天気で、楽しい2日間を過ごすことができました。
ふだん房総の内房=東京湾側の風景を見慣れていますが、今回の行く先は外房方面。何だかまた違った千葉の顔に出会えました。
こちらは長南町にある「笠森観音」
境内のソメイヨシノもしだれ桜も満開……。観音堂は急な階段を上りますが、とっても良い眺め♪
そしてこれまた今が旬のいちご狩りへ……。
先生も子どももお母さんも、食べる…食べる…食べる…食べる……。
中にはこんな大きなのも! 甘くておいしかった~~
翌日は、早起きして太平洋から昇る朝日を拝みました。水平線が丸く見えます!
同じ千葉でも、内房側は山から日が昇るし、海のかんじもちがうんですよ~。
そして、青空と犬吠埼灯台。
さらに足をのばして、茨城・鹿嶋市の鹿島神宮へ。
鹿島神宮って武芸の神様なんだそうですね。今回同行した先生の一人が、四段と五段の段審査を受けたときに鹿島神宮のお守りを持っていったら合格されたそうで……。
皆でお参りをして、お守りを購入。
その最中に古式ゆかしい神式結婚式に遭遇。
日本っていいですね~~
というわけで、あちこち楽しんで帰って参りました。
そうそう、3月末のお出かけは、家族で沖縄へ行ってきました。私もUpしようかと思いましたが、ダンナが自分のブログにいろいろ書いているので、よかったら見てくださ~い♪
(→■ ■ ■ ■)
この記事へのコメント
皆で卒業記念旅行、楽しそうですね。
私は教会式でしたがこういう結婚式も
いいですよね~~~
いちごがおいしくて、久々に食べ過ぎてお腹がタップン(汗)でした。
神宮での結婚式は本物の雅楽隊(?)も先頭にいて、とっても厳かなかんじの式でしたよ~