初冬の浜辺でビーチコーミング
すっかり人気も減って、さびしくなった今どきの海辺。磯遊びにはもう寒いし、ワカメ採りにはまだ早いし……。とはいっても、イヌの散歩がてら毎日のように浜辺を歩いている五目釣り師一家です。
最近の楽しみは、ビーチコーミング、いわゆる漂着物探しです。貝殻、ビーチグラス、流木、カイメンの残骸?、誰かがロストしたルアーやウキ、ここは東京湾なのにどこから来たのか外国文字の空きビンetc.etc. 子供はこういうモノを探すのがホントに大好き&得意。
今日の収穫物は「骨」。魚の骨と何かわからない獣の骨の一部。

明日は何を見つけられるでしょう……。
ビーチコーミングに関しては五目釣り師・著の
海遊びの極意―一年365日、海辺を徹底的に遊び尽くすための最強ハンドブック
にもいろいろ書いてあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
最近の楽しみは、ビーチコーミング、いわゆる漂着物探しです。貝殻、ビーチグラス、流木、カイメンの残骸?、誰かがロストしたルアーやウキ、ここは東京湾なのにどこから来たのか外国文字の空きビンetc.etc. 子供はこういうモノを探すのがホントに大好き&得意。
今日の収穫物は「骨」。魚の骨と何かわからない獣の骨の一部。

明日は何を見つけられるでしょう……。
ビーチコーミングに関しては五目釣り師・著の
にもいろいろ書いてあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
この記事へのコメント